フランス料理といえば、「美味しいけど高級そう」、「食事の仕方にマナーがあって気を使う」、「ドレスコードがあって何を着ていけば良いのかわからない」など、ちょっとお堅いイメージがあり、結婚式、恋人とのデート、家族のお祝い事など、年に数回ほどしか味わえないお料理。
しかし、最近はフランス料理を気軽に食べれるお店が増えてきました。福岡でも「フレンチバルKATO」など、ワインバー感覚でフレンチを楽しめるお店があります。
今回は本格的なフレンチレストランと気軽に食べるフレンチ店のちょうど中間のような「アニオン」に行ってきましたのでご紹介します。
地下鉄天神駅から徒歩3分。アクロス福岡の近くにある隠れ家的お店「アニオン(AIGNON)」
アクロス福岡の北側、明治通りの”福岡市役所入口交差点”から昭和通り方面に一方通行の路地を入ってコインパーキングの奥にあるお店が「アニオン」。
重厚な木製の扉と、お店の入り口にあるユーモアのセンス光る看板が目印です。
男二人でも大丈夫。カウンターで食べる本格的フレンチ。
店内は落ち着いた大人の空間が広がり、フレンチレストランのようにお洒落すぎず、男性でもリラックスできるカジュアルシックな雰囲気です。
テーブル席の他にカウンター席もあるので、気軽に一人でフレンチを楽しんだり、男性2人でも向き合って目を合わせながらフレンチを食べるといった気まずい雰囲気になる事もありません。
今回はいつもお世話になっている方との会食でしたのでカウンター席に座り、まずはシャンパンで乾杯。どこで飲んでも美味しいですが、この雰囲気で飲むシャンパンはやっぱり格別です!
シャンパンの他にも、フランスのボルドー、ブルゴーニュ、南フランスなどのフランスワインも豊富な品揃え。フランス以外にもイタリアやオーストラリアなどのワインもあり、お料理に合わせて様々なワインを楽しむことができます。
お料理は前菜からメインまで好みで選ベるフリースタイル
お料理はコースメニューもありますが、アラカルトから好きなものを選んで食べることもできます。
オススメはプリフィクスコース!前菜、メイン、パン、デザート、コーヒーで4200円〜。前菜とメインとデザートはメニューの中からお好みでチョイスできます。
しかし今回は前菜×2、メイン、スイーツなど、シェフとお話させていただきながら、アラカルトより注文しました。
まずは見た目も涼しげな冷製前菜。プチプチとした食感にピリ辛のトマトベースのソースが晩夏の夜に心地よさを運んでくれます。

次は温菜の”ヤリイカと野菜のロースト”。下味のついたヤリイカの中にしっかりと味付けされたいろんな食材が入っています。エリンギ、ズッキーニ、赤ピーマンは食材をそのままロースト。バジルソースが絡んで本当に美味しいです。
オススメの絶品メイン「オトコノニューハンバーグ」
メインはやっぱりこのお店の人気メニューの「オトコノニューハンバーグ」。
酸味のあるデミグラスソースの上にクリーミーなマッシュポテト、その最上部にまん丸のハンバーグと見た目が可愛いハンバーグ。
しかし中身は超豪華で、イベリコ豚、黒毛和牛のタンに頰肉、赤牛、鴨肉など世界各地の高級肉がぎっしり詰まった究極のハンバーグ。しかも真ん中にはフォアグラが入っているんです。
一口食べたらほっぺたが落ちそう・・・美味しさだけでなく、タンやカモなどが入っているので食感も楽しい。赤ワインと共に、あっという間に食べてしまいました。
ワインを飲んだ後でも風味豊かなヌガーグラッセ

お腹も気持ちもいっぱいになり、食後のデサートの時間に。3種のアイスの盛り合わせの「本日のアイスクリーム」やガトーショコラなど、7種からチョイスできます。今回は南フランスでおなじみのヌガーグラッセを食後のデザートにチョイス。
ふわっとしたアイスクリームのようなものに、ぎっしりとナッツが入っていて、洋酒の風味、食感、冷たさ、甘みが同時に楽しめるスイーツでした。
夜中の2時まで営業、しかも夜中の飛び入りもOK
こだわりのお肉料理が特徴の本格的フレンチ店ですが、なんと夜中の2時まで営業しています。しかも閉店時間まで飛び入り入店も可能。当日の食材の関係上対応不可能なメニューがあるかもしれませんが、できる限り希望通りに対応していただけます。中洲からも近いので、中洲美人とのアフターにも利用できます。
気軽に一人で入ってもよし、友人や恋人と入ってもよし、そして綺麗な女性と入ってもよし!様々なシーンで利用できる、男の夢が詰まった”ハフレンチ”が楽しめる「アニオン」。
ドレスコードにも厳しくないので、男性同士でも気軽に本格的フレンチを楽しめるオススメのお店です!
アニオン(AIGNON)
福岡市中央区天神1丁目15-14 高木ビル 1階
050-3463-9461
営業時間 18:00〜翌2:00
定休日 毎週日曜日
公式ホームページ⇨http://aignon.com/
もっと気軽にフレンチを楽しみたい方にはこちらがオススメ
⇩